6月末発売予定のデジタル一眼レフカメラ、ペンタックス K-7 が、発売日前に触れる! ということで、新宿ペンタックスフォーラムショールームの先行展示を見に行ってきました。カタログスペックでやたら光っている自動水平補正機能、実機で見せてくださいなペンタックスさん。

ペンタックス K-7: 先行展示会場にて

(許可をいただいて撮影しています)

先週来たら 19人待ちで撤退、今週はスキをついて触り放題

実は 5月30日にも一回、先行展示を触ってみようと来てみたものの、整理券をもらって延々と待つこと 19人待ちらしく。もともと、ペンタックスフォーラムという場所自体がそれほど面積が広くなく、試遊台もとい、お試しできる K-7 が 2台しか用意されていないので、人気が集中すると一挙にボトルネック。

微妙に社員も焦り気味だったのと、大宮でイベントが控えていて微妙な残り時間だったため、1週間おいての再チャレンジです。

今回は…..待ち人数 1人。おお。

Pentax: 「今日は FUJIFILM さんのイベント ((何でしょうね。FinePix Z300?)) が何かあるみたいですね」

先週と打ってかわって、ノリもよく、質問に的確に答えてくれそうな社員の方が応対してくれました。

電子水準器のデモを所望…

Nire: 「電子水準器というやつを、早速試してみたいんですが」

ろくすっぽ本体触りもせずに、いきなり興味のあるところからです。

まずはメニュー。電子水準器を ON にします。

ペンタックス K-7: 電子水準器: メニュー

動きが分かりやすいように、ライブビューを ON にして、本体を傾けてみます。電子水準器のゲージは、液晶右上の黄色いゲージです。

ペンタックス K-7: 電子水準器: ライブビュー時のゲージ表示 ペンタックス K-7: 電子水準器: ライブビュー時のゲージ表示: 拡大

1度ぐらい左に傾いていることを示しています。こりゃ便利。ゲージはもちろん、光学ファインダーを覗いたときにも下部に表示されています。SR ((Shake Reduction: 手ぶれ補正はペンタックスではこう呼ばれる)) がオフで 2度、SR オンで 1度だそうです。補正限界を超えると、ゲージが赤くなり、これ以上は無理だと分かります。

傾けた状態でシャッターを切ってみた、率直な感想。

「うわっ、傾けて撮ったはずなのに、直っている! 気持ち悪い!! :mrgreen:

…..失礼。決してネガティブな意味ではありません。傾斜していたはずの映像が、撮影後は確かに直っていました。

3D 酔い…みたいなものだと思います。ゲーム内の 3D 映像と、現実の本人の感覚にズレ ((Wikipedia では、実際の三半規管の動きとのズレと説明されているが、それだけではないと考える。)) が生じると、乗り物酔いに似た感覚を引き起こす症状ですね。あれと同じで、あまりにも予想外の動きだったので、一瞬感覚がついてこなかったようです。たぶん 1日も使えば、そういう機能だと当たり前に受け止めるようになるでしょう。

Nire 的には画期的な機能だと思うのですが、ペンタックス社員的には「まあ 1度ですからねー」とそれほどでもない様子。いや、もっとアドバンテージを宣伝しても良いと思うんですが。私、給料もらっている場所以外でめったに本腰でほめませんよ。 🙂 手ぶれ補正 = SR オンの状態で 1度というのが、技術的に不満なのでしょうかね。

つづく。