投稿者: nire (96ページ目 (103ページ中))

.

LASIK: 術後編: PC ディスプレイと TV は何日間禁止? 何分間ならOK?

日数制限 – 何日間見られないのか

イントラレーシックの手術では、やろうと思えば手術当日から PC のディスプレイも TV も見ること自体はできますが、感覚的にしない方が良さそうだ、というのは誰しも思うところです。では何日間なら OK なのか。眼科やクリニックによる制限から比較すると、

続きを読む

LASIK: 手術体験編: 錦糸眼科でイントラレーシックを受ける Part3

前記事: LASIK: 手術体験編: 錦糸眼科でイントラレーシックを受ける Part2

大丈夫だったのか…?

再び「大丈夫でしたよ」との即答。

同じくフラップを洗浄しつつ早技で閉じられたらしいが、あまりよく覚えていない。

促されて半眼でベッドから起き上がってみる。世紀の一瞬。

続きを読む

au: KCP+ 5回目のアップデートは GW まっただ中

前記事: ドコモ OS を簡素化しても、au KCP+ よりバグが減るわけではない

au サイトによりますと、5回目の KCP+ アップデートがあった模様です。
ケータイアップデートのお知らせ  ケータイアップデート  au by KDDI

バグは全部で 7件で、アップデート 1回あたりの件数でいうと多いけど普通、です。
お持ち込み修理の可能性があるのは 1件。

続きを読む

LASIK: 手術体験編: 錦糸眼科でイントラレーシックを受ける Part2

前記事: LASIK: 手術体験編: 錦糸眼科でイントラレーシックを受ける

エキシマレーザーの手術台へ

看護師に連れられてエキシマレーザー機についたとき、前の患者が治療が終わり起き上がるところだった。段取りはかなり考えられているが、一人ずつ分けて治療してほしいというのはワガママなんだろうか。

目の前のボシュロム テクノラス 217Z 100 とイントラレース FS60 レーザーの違いまで見ている余裕はなかったが、特徴がつかみにくい形だった。しいて言えば、「枕」の形が違うぐらいか。ボシュロム テクノラスの方が、後頭部が凹んだような形で、頭が動きにくくなっているのである。

続きを読む

LASIK: 手術体験編: 錦糸眼科でイントラレーシックを受ける

前記事: LASIK: 錦糸眼科、品川、神奈川クリニック比較の総まとめ – 予約しました

準備

朝 8:40 – 余裕をもって錦糸眼科に到着。受付を済ませる。20分ほど前に到着してしまい、周りにはまだそれらしい人影はない。

9:00 – エレベータで検査フロアへ移動するように言われる。ドアが開くと、まだ病院側の白衣を着た皆さんが一斉に左に向いているところに出くわした。

「朝礼が終わりかかったところに、患者が予定より早く到着した」ことが飲み込めるまでお互いに動きが固まった後、「おはようございます」と何事もなかったかのように通される。

続きを読む

LASIK: 錦糸眼科、品川、神奈川クリニック比較 – ケア用品

前記事: LASIK: エキシマレーザー比較 – 照射時間、追尾装置の「目ブレ補正」

イントラレーシックはどこも日帰りで帰れることを売りにしています。しかし、最初は表面張力でついているだけのフラップが定着するには長い時間を要するので、眼を保護するために色々とケア用品が配布されます。

錦糸眼科、品川、神奈川クリニックのイントラレーシック配布物比較

まずは表を見てください。どこで手術を受けても、少なくとも当日渡されるお持ち帰り品は料金に入っていますが、その内容は大きく違います。

続きを読む

LASIK: エキシマレーザー比較 – 照射時間、追尾装置の「目ブレ補正」

前記事: LASIK: エキシマレーザー比較 – 照射面積、ハロ グレアとフライングスポット

エキシマレーザーの所要時間には、機種によって違いがあります。ここでは、錦糸眼科、品川クリニック、神奈川クリニックそれぞれの上位メニューで使用される機種を比較してみます。

続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 Nire.Com

Theme by Anders Noren上へ ↑