月: 2008年8月 (1ページ目 (3ページ中))

EMOBILE: イーモバイルの D11LC を電車でも邪魔にならないように使うコツ

イーモバイルのデータ通信端末 D11LC は、HSDPA 端末の中では他通信事業者も含めてもっともコンパクトなサイズを誇ります。ファミレス、ファーストフードの店頭では一人一人のパーソナルスペースがある程度確保されているので良いのですが、電車ではちょっと邪魔な存在です。ちょっと一工夫で解決しましょう。

続きを読む

EMOBILE: 2台目モデム端末として、イーモバイル D02HW, H11T, EMONSTER S11HT を比較する

au、ソフトバンク、NTT ドコモが、自社ブラウザ、自社コンテンツの囲い込みに必死でノート PC からのデータ通信に冷ややかな対応しかできていないのに比べると、イーモバイルはエリアはこれからですが、十分に価格競争力があるようです。

実際データ通信端末も売れているようですが、新しもの好きの Nire としてはどれが良いのか迷います。

続きを読む

EMOBILE: エリアは発展途上ながらもデータ通信用に魅力的なイーモバイル

ノート PC (Eee PC 901-X) でのモバイル通信方法を au、NTT ドコモ、ソフトバンクの 3社で色々検討してきましたが、外付け PC 通信は料金が割引されても 2段階定額にならなかったり、なっても制約が多かったりすることが分かりました。

そこで、なかば消去法で浮上してきたのがイーモバイルです。

続きを読む

ドコモの「パケ・ホーダイ ダブル」とソフトバンクの「パケット定額フル」は PC データ通信用に使えないのか

8月 25日に NTT ドコモが iモード通信などの 2段階定額制「パケ・ホーダイダブル」「Biz・ホーダイダブル」を発表、それに対抗して 8月 26日に、もともとサービスしていた 2段階定額制「パケット定額フル」の改定を発表しました。2台目のデータ通信端末として使えたりするのでしょうか。

続きを読む

「バイブレーターつきタイマー」として携帯電話、キッチンタイマー、腕時計を物色する

PC ディスプレイを見続ける作業は、1時間に 1回、10-15分程度の休憩を入れるのが理想とされています。自宅だと、100円ショップで購入できるようなキッチンタイマーで目安にすればいいのですが、会社でピーピーとビープ音を鳴らすわけにもいきません。

そこで、時間がきたことをバイブレーターで知らせてくれるモノを探してみました。
続きを読む

«過去の 投稿

© 2025 Nire.Com

Theme by Anders Noren上へ ↑