Windows 8 とタッチパッド Logitech T650 の相性を試す編、続きです。使いにくいポイントは、タッチパッドを裏返すと分かるんですという話。

t650-back-thumbnail

下半分でクリックする癖がつく理由

まず、このタッチパッドで「左クリック」にあたる操作を行おうとすると、指を離して軽くタッチしても良いし、確かに板ごとむんずと押し下げて文字通りクリックしても可です。 ((設定によって変更可)) 押し下げたとき「カコッ」というクリック感があるのですが、比較的押しやすい時とそうでない時があります。

それがなぜかは、T650 を裏返してみると分かります。

Logitech T650: 裏面

四隅にあるゴム足にご注目。上 2つはただのゴム足ですが、下 2つはマイクロスイッチになっており、押すとクリック音がします。つまりタッチパッド上部をがんばって押しても何も起きない。下部を押すと、弱い力でもクリック可能というわけです。

ドラッグ操作は力まないとダメ

ということで、しばらくこの T650 を使用していると、タッチパッドの下半分しか使わない癖がつきます。

問題はドラッグ操作。

長い距離をドラッグする場合、より好みしてタッチパッド下部だけという訳にもいかなくなるため、相当強い力で押さえたまま移動しなくてはならなくなるので、かなりの荒行となります。

右クリックのデフォルト操作は意味不明

極めつけは右クリック操作。デフォルトでは「1本指で右下隅をクリック」に割り当てられています。

なんだか理にかなっているように思えますが、実は非常にやりにくい。なぜなら、目線は液晶ディスプレイを見ていてブラインドタッチ状態ですので、ヤマ勘で右下隅を正確に押すという職人芸、もしくはいちいちタッチパッドの角を指の腹で探って、よーしここだパパ押しちゃうぞーとまどろっこしい操作を要求されるのです。

それでも、人間の方がデバイス様に合わせるのが正しいギーク道!と、デフォルト設定で 1週間ぐらい耐えてみたのですが、仁礼にニュータイプの神は降りてこなかったらしく。

設定変えました 🙂

Logitech SetPoint: 2本指でクリック

Logitech のアプリケーション SetPoint を起動すると、ちゃあんと 2本指でクリックすると右クリック扱いになるよう設定できるのです。

ドラッグ操作以外は楽しくなるかもしれない Logitech T650

仁礼家主力の Windows 8 PC は今のところ、マウスに戻ることもなく、T650 のみで使っています。

スマホやスレート PC ですっかりタッチパネル UI が一般化した現在、きっとマウスを使う層は筋金入りの FPS ゲーマーか、もしくはマウスオンリーで育ってしまって、今更タッチになじめないユーザーだけになっていくかもしれません。

そんな中、画面全体がタッチパッドになっているディスプレイが、設計的に Metro UI の理にかなったデバイスには違いありませんが、Logitech T650 でもかなり Windows 8 と親和性の高いポインティングデバイスだとは思います。

ただ、奥さんこれが Windows 8 デフォですよと言い切るには若干ツラいのも事実。Logitech さん、予算ケチらずに、ゴム足 4本共にマイクロスイッチ仕込んでクリッカブルにすれば、このデバイスの評価は劇的に向上するはずです。

p.s.
えーとなんだっけ。ああそうか、スタート画面からデスクトップ画面に簡単に移動したいんだった。
「Windows キーを押す」
実はこれが早かったですね。 :mrgreen: