それでも俺はフォトマスター検定 1級をやり切る

写真とカメラに関するディープな知識を問う、フォトマスター検定の試験当日と試験結果。

アルバダ式ファインダーの甘いワナ

午前は 3級と準1級、午後は 2級と 1級の試験というスケジュールになっていて、隣り合う 2ンク同士ならW受験が可能になっています。2日前から風邪を引いているので、マスク、トローチ、栄養ドリンクの完全防備で試験に望みます。

1級は予想以上に難しかったです。1問1分で長文読解などがあるわけではなく、純粋に知識を問うので、TOEIC などに比べると情報処理スループットが必要とされる試験ではありませんが、たまにどっちだっけと考えさせる問題があります。

特にアルバダ式ファインダーに関する問題。レンズ最低3枚で構成される比較的シンプルな光学ファインダーなんですが、

  • 順ガリレオ式なのか逆ガリレオ式なのか
    →これは勉強していたので OK
  • 対物レンズは凹レンズだが、中間のレンズと接眼レンズは凸レンズなのか凹レンズなのか

2問目はライト・カメラ・ギャラリーさんのファインダー分解画像を前もって見ていたにも関わらず、凸レンズと凹レンズを間違えるという不覚。

このカメラ、オリンパス XA2 はかつて仁礼家にもあったフィルム式コンパクトカメラなので、それを間違えたのはかなり残念でした。

せまり来る正答率7割ボーダー

試験終了直後に、検索しまくって怪しい箇所を確認しただけでも 6ヶ所ほど誤っており、12月に公開された公式の正解発表で採点してみても、ご覧の成績。

正答数 正答率
選択問題 18 / 24問 75%
共通問題 40 / 56問 71%
合計 58 / 80問 72%

合格ラインは7割程度の正答率ぎりぎりです。程度という言葉の意味が気になりますね。配点が問題によって若干違った場合は…。

そんなわけで、複雑な気分のまま開封した合格発表ですが。

フォトマスター検定: 試験結果

無事、準1級、1級ともに合格でした‼︎

検定発足 10周年を記念して作られたという、特製バッジ。うーむ。

フォトマスター検定: バッジ

やはり去年より難しくなっていた

今回第11回の検定データが公開されましたが、正解率は 33.66%でした。

第1回 … 57.2%
第8回 … 21.6%
第10回 … 45.02%
第11回 … 33.66%

体感通り、去年より難しめだったようです。

趣味の試験といえばアマチュア無線 2級を一発合格したことがありますが、今回の 1級一発狙いは、非常に厳しかったです。

仕事の忙しさもありますが、カメラ / 写真の幅広いジャンルをカバーし、かつ若い試験なので刻々と内容とチューニングが変わってくるからかと。

新しいもの好きだけでも、受験勉強だけでも受からない試験

来年受験される方は、

  • カメラ雑誌などで、最近の技術用語に慣れておくこと。本質的な意味も理解しておくこと。
  • 試験対策。参考書も最新のものを入手して早めに勉強開始。未知の単語はマメに調べる

の両方が必要になるんじゃないでしょうか。

いやーでもこれ、写真を真面目にやり始めて 1年のペーペーだから苦労するだけで、フィルムカメラの頃から何年もカメラやってる人なら、あっさり受かるんですかね。

他の人の体験談も聞いてみたいものです。

2件のコメント

  1. nakaue satoru

     フォトマスター1級合格おめでとうございます。
    貴方のHP初めて閲覧して凄い記事に出逢い感激しています。
    明日の午後はスカイツリーの展望台に行く予定です。

  2. nire

    ご覧いただけて恐縮です。
    東京見物、ごゆるりとお楽しみください。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

© 2024 Nire.Com

Theme by Anders Noren上へ ↑