投稿者: nire (71ページ目 (103ページ中))

.

お知らせ: Nire.Com の RSS フィードのアドレスを変更しました

お知らせです。

Nire.Com を RSS フィードでご覧いただいている方は、フィードのアドレスが変わります。

変更前 http://feeds.nire.com/nirecom

変更後 http://feed.nire.com/nirecom

feed の後ろの “s” がなくなります。

旧アドレスをご利用いただいている方は、Web ブラウザでご覧になっている場合、自動的に 301 Moved Permanently で転送するように当面、設定していますが、すべての RSS リーダーでの動作を確認しているわけではありませんので、確実に読むためには、手動でアドレスを変更することをお勧めします。

Web ブラウザでアクセスされている方は、今までどおり http://www.nire.com/ のままです。

ご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームからどうぞ。

撃つべし撃つべしモノクロームな映画「マックス・ペイン」試写会

4月18日に公開される予定のアクション映画「マックス・ペイン」の試写会に行ってみました。3DMark ベンチマークの基になった Final Reality で有名な Remedy が作ったガンシューティングゲーム “MAX PAYNE” をさらにベースにした映画、といえば、ゲーマーの端くれとしては一回押さえておきましょうと。

im.php

…そういえばブログで映画批評なんてロクに書いたことないんですが、通ってしまったな。どうするんだこのブロガー。両手の届く範囲で書いてみましょう。

続きを読む

WordCamp Tokyo 2009 セッション内容まとめ (Matt / WordBench / Multibyte)

4月11日に東京都江戸川区・葛西区民館で行われているWordCamp Tokyo 2009 に参加しています。ブログサーバ WordPress のユーザーや開発者、関連企業によるプレゼンセッションです。

葛西区民館 WordCamp 2009: お決まりの W マーク

各セッションの内容メモを書いています。セッションテーブルはこちらを。

昨年の WordCamp Tokyo 2008 セッション内容メモもあります。
続きを読む

SquidClamAV: trust_cache モードの危険性とその見返りは? [追記]

ウィルスチェックのための Squid 用リダイレクタ “SquidClamAV” を導入した状態で、パフォーマンスを上げるために trust_cache というオプションがあります。このオプションの使用は諸刃の剣ですよ、というお話。(追記) trust_cache モードでのパフォーマンスについても測定してみました。

続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 Nire.Com

Theme by Anders Noren上へ ↑