ニコニコ動画で有名になった「ねこ鍋」あたりから始まって、またじわじわと猫ブームが来ているらしく。何を隠そう猫好きの私のブックマークにもいくつか猫ブログの URL が入っています。
最近かならず日参してしまっているのが「はっちゃん日記」というブログで、はっちゃんという飼い猫モデルの日常を 4コマ写真風にしたもの。よくある、単にかわいいだけの猫写真のサイトと違う魅力がいくつかあるのです。
前記事: Server: CentOS 5.2 になったら Amavisd-new が起動しなくなった
根本的には Compress::Zlib や amavisd-new のバージョン依存関係をどうにかするべきなのですが、最近公私ともども忙しく、一刻も早くセカンダリメールサーバによる片肺飛行の状態を脱出して、とりあえずでいいからプライマリメールサーバを復旧させないといけません。さてどうしたものか。
前記事: WILLCOM: iPhone 3G と同日発売の WILLCOM D4 は今度こそ理想のモバイルキーボードか
メインで使用している携帯とは別に、サブで持つデータ端末として検討には十分値する D4 ですが、次の点が問題になるでしょう。
前記事: WILLCOM: どうしてもアドエスのイメージが残るカラフルモデル WILLCOM 03
本当は WILLCOM 03 の次に D4 について書く予定だったのですが、iPhone 3G の日本での価格決定のニュースが入ってきたので、D4 の説明を後回しにしたまま価格の比較をしてしまいました。 😕
ではあらためて…Vista, Atom 搭載の UMPC (Ultra Mobile PC)。iPhone 3G とはかなりユーザー層の違う端末ですが、なぜか発売日は iPhone 3G と同じ 7月 11日。いろいろ物欲を刺激する部分があります。
前記事: iPhone 3G: パケット定額フルが必須になっている理由
(追記: 8月5日にパケット定額フルが新しくなりましたが、最高月額は変わっていません。月額が最も高かった場合の比較としてお読みください。最低額や、2段階プラン全体の比較も追加しました)
iPhone 3G は月額がやけに高い気がしますし、WILLCOM D4 は端末の価格が高い気がしますが、本当にそうなのでしょうか。au 携帯でもっとも高額なハイエンドモデル W61S や、発表された新シンプルプランでの予想価格と比較してみます。
前記事: iPhone 3G: Bluetooth イコール音楽が聴けるとは限らない – プロファイルを確認しよう
日本ではソフトバンクモバイルから発売される iPhone 3G の価格と料金プランが決定しましたが、なぜこんな月額一定額の決めうち料金体系になっているのでしょうか。また WILLCOM D4 の価格についても見てみます。
ウィルコムの Windows Mobile 搭載の新機種発表が続いています。どうしたわけか私の周辺にはウィルコマー (ウィルコム信者) が多く、誰がどの機種に走るかで微妙な盛り上がりを見せています。そんな新機種のうち、 6月27日に発売予定の WILLCOM 03 を調べてみました。
おもちゃショー 2008 レポートです。Honey Bee に続いて、潜水艦と大型ラジコンを紹介してみます。
東京おもちゃショー 2008 に行ってきました。東京ビッグサイトで 6月19日から 6月22日まで行われていて、19日と 20日が商談見本市、21日と 22日が一般公開日です。行ったのは 21日ですが、家族連れでにぎわっていました。
会場自体はファミリーエンターテイメント系のおもちゃの見本市で、紙のパズルから、ハイテクおもちゃまで色々展示されていましたが、取りあえず私の興味を引いたのはラジコンでした。そのためにしょっぱなから危ないことになりましたが…。
© 2025 Nire.Com
Theme by Anders Noren — 上へ ↑
最近のコメント