今日 3/14 のベータテストのお題で

いろいろなページにネットサーフィンしてみましょう。もしかしたらモンスターが登場するかも?

よろしい、それでは http://www.nire.com/ と入力して Enter すると…


アバターがワープして、ia-world と別の土地に現れます。ここがマップが有限で、運営側がすべてデザインしている MMORPG と大きく違うところで、IE に入力された FQDN によって、新しく未開の島をランダム生成するようです。

新しい島には「空き地」がいくつかあって、そこにハウスが建てられるようになっています。ハウスは本サービスではどうなるか分かりませんが、CBT では各アバターに 4種類 (ハウス1, 2, クラブハウス1, 2) が与えられていて、好きなところに建てられます。

アイテムリストからハウスをぽいっと…

じゃーん、できました。

iA: にれ.コムにハウス作りました

ハウスを作るとそこがマイホームになり、中で紹介文を書いたり、フレンドリストを編集したり…といった各種管理画面が IE で表示されます。

iA: ハウス1 の管理画面

クラブハウス1, 2 は複数ユーザーでシェアするためのもののようですが、まだよく分かりません。


iA: クラブハウス1 の管理画面

さらに、3D にリンクや画像が「置け」ます。

iA: pia を置いてみた

IE 側であるサイトを開いている状態で、文中のリンクとか、画像を 3D 画面にドラッグ & ドロップするだけです。(pia と呼ぶらしい)

リンクはクリックするとミニブラウザが開いて、通常の大きさで記事を読むことができます。

上の画像では置いたままですが、実際には拡大、回転など色々できます。でも 2D の平らなオブジェクトには違いないので、ちょい地味です。見栄えにこだわるなら、3D バージョンのオブジェクトを設計してから設置してね、(でもその著作人格権は主張しないでね) ということですね。

要するに、島全体がひとつの Web サイト、見てほしいサブコンテンツは 3D 画面上に並べておき、アバターが集まってきて、よってたかってわいわいチャットしながらコンテンツを見て盛り上がる、人が集まってきたらクラブハウスで会員リスト化、というのが想定された使い方のようです。

ちなみに、 http://www.2ch.net/ のアイランドに行ってみると、すでにハウス用の空き地はありませんでした 🙂

今日のまとめ + 考察

1. これ、競争原理は働くのか?

MMORPG のユーザーは、時間が経つに連れて二極分化していきます。まったり世界観を楽しみたい層と、他のプレイヤーと競争して「上」を求めようとする層です。

通常のスタティックなマップのゲームだと、ゲームデザイナーが規定した上限 (面積、セルの数、マップ数) の中で、モンスターやアイテムと、家を設置可能な土地を用意して、プレイヤーがそれを適度に取り合うことで地価が上昇したり、PvP 可能なゲームではレベルと装備と中の人のスキルにものを言わせて実力行使したり、アイテム課金ならリアルマネーつぎ込んだりして競争心理を刺激し、ヘビープレイヤーのモチベーションになっていくわけです。

iA ではどうか。島は FQDN 単位に独立したものがランダム生成されているようです。ユーザーが、今までに誰も訪れていない URL を IE でオープンすると、小さな島にせよどんどん未開の土地が広がっていくわけです。(ページビューの少ない URL や、存在しなくなった URL は島のデータを削除するなどの措置はいずれ取られるでしょうが)

土地に関して競争原理が働かないとしたら、一体何の要素でヘビーゲーマーを競わせるのでしょうね。レベル? レアモンスター? アイテム?

まだ 2日しかかじっていないので、そのうち明らかになるかもしれません。

2. シナリオはあるのだろうか

個人的な意見ですが、クリエイターが脳に汗かいて用意したシナリオとゴールがあってナンボの RPG, バーチャルワールドだと思っています。

iA では…? 「シナリオは、サイトオーナー様が工夫次第で、無限に作れます!」なんて他力本願度が高すぎると、フロンティアスピリッツ旺盛な US 系のプレイヤーはともかく、ある程度決まった予定調和に乗せていってほしい日本人プレイヤーにはすぐに飽きられそうな気がします 🙂

入れないマップもあるようですし、何かを用意していると期待しましょう。

3. URL に依存しすぎで使いにくい

チャット中に検索エンジンでちょっと調べものをしただけでも、そのアイランドにワープしてしまうのは使いにくい点ですね。

(Live Search の場合なら http://www.live.com/ のアイランドにワープ -> 検索結果のアイランドにワープ)

今日実際にあった話で、広場でチャットをしていて、モンスターと戦ってきたというプレイヤーがいうので、URL を聞き出そうとしたことがあります。そのプレイヤーも手動で URL を入力したわけでなく、検索エンジンに何かキーワードを入力したらしく、彼が手順を再確認しようとしたところ見事にワープ! していなくなりました 😕

pia でリンクされている先をブラウズする方法として「ミニブラウザ」という逃げ道が用意されているので、コンテンツに人だかりがしているワイワイ感は保たれます。検索エンジンもそれに類する方法で、チャットでの会話の流れを阻害しないで欲しいものです。(ご要望行き)